TOP
子育て
ハッピーライフ
インテリア
ライフハック
便利グッズ
DIY
検索
人間だもの、弱さもあるさ、できないこともあるさ、失敗だってする。そんな自分をそのまま抱きしめよう
子育て
25.03.09
今回は、過去にもブログ記事にしたことのある、自己肯定感について、すーさんの伝えたいことをあらためてご紹介させていただきます(^o^)vすーさんの···
Read More
関連記事
ひどいヨシオの癖...
ひどいヨシオの癖...
25.04.26
子育て
一緒に安心で安全な居場所をつくる 子どもに教えるべきなのは、自分···
一緒に安心で安全な居場所をつくる 子どもに教えるべきなのは、自分とまわりの人を尊重すること。
25.04.26
子育て
小学校教師のアドバイザー梶谷希美さんが、アドラー心理学をベースに···
小学校教師のアドバイザー梶谷希美さんが、アドラー心理学をベースにつくった「しつけの3ステップ」
25.04.25
子育て
ありがたい「雨の日タオル」
ありがたい「雨の日タオル」
25.04.24
子育て
アドラーの言う「しつけ」が、「上から目線」とはまったく違うことが···
アドラーの言う「しつけ」が、「上から目線」とはまったく違うことがわかります。
25.04.24
子育て
5y5m ラン活終了‥!
5y5m ラン活終了‥!
25.04.23
子育て
新着記事
ひどいヨシオの癖...
ひどいヨシオの癖...
25.04.26
子育て
一緒に安心で安全な居場所をつくる 子どもに教えるべきなのは、自分とまわりの人を尊重すること。
一緒に安心で安全な居場所をつくる 子どもに教えるべきなのは、自分···
25.04.26
子育て
小学校教師のアドバイザー梶谷希美さんが、アドラー心理学をベースにつくった「しつけの3ステップ」
小学校教師のアドバイザー梶谷希美さんが、アドラー心理学をベースに···
25.04.25
子育て
ありがたい「雨の日タオル」
ありがたい「雨の日タオル」
25.04.24
子育て
アドラーの言う「しつけ」が、「上から目線」とはまったく違うことがわかります。
アドラーの言う「しつけ」が、「上から目線」とはまったく違うことが···
25.04.24
子育て
5y5m ラン活終了‥!
5y5m ラン活終了‥!
25.04.23
子育て
人気ランキング
早生まれの保育園事情
早生まれの保育園事情
子育て
なんか、昔の僕が転校していって、今の僕が転校してきた感じっていうか、みんな昔の僕の話しはしない!
なんか、昔の僕が転校していって、今の僕が転校してきた感じっていう···
子育て
もしかして、ママは僕のことをそんなに信頼していなかったわけじゃなかったのかなって思って・・・
もしかして、ママは僕のことをそんなに信頼していなかったわけじゃな···
子育て
それは流石に…
それは流石に…
子育て
ついに‥異動‥!
ついに‥異動‥!
子育て
もっと見る
# 幼児
# 乳児
# 暮らし
# ルームツアー
# bath room
# living dining
# bed room
# 3COINS
# Seria
# DAISO
# CAN★DO
# ニトリ
# IKEA
# 無印良品
# レビュー
# 話題沸騰
# リピ買い
# 裏技
# 収納術
人の気持ちに対する共感性の高い子は、友だちに好かれたり頼られたりして、良好な人間関係···
「私、がんばってるよ」「いつも大変だよね。ありがとう」というように、自分に優しい言葉をかけよう
「私、がんばってるよ」「いつも大変だよね。ありがとう」というよう···
「自立」と「協力」をゴールに子育てをして「共同体感覚」を育んでいくと「幸福度」を上げることになる
「自立」と「協力」をゴールに子育てをして「共同体感覚」を育んでい···
750mlのサーモス届く【追記あり】
750mlのサーモス届く【追記あり】
「素晴らしい行動だね」というよりも、「あなたは素晴らしいね」と言ってあげる方が、信頼関係が深まる
「素晴らしい行動だね」というよりも、「あなたは素晴らしいね」と言···
親の期待を押し付けるのではなく、「今の子どもの状態を認めてあげる」ことが大事です。
親の期待を押し付けるのではなく、「今の子どもの状態を認めてあげる···
親はどのような態度や言葉がけをすることが子どもの自己肯定感を高めることにつながるか、みていきます
親はどのような態度や言葉がけをすることが子どもの自己肯定感を高め···
新年度
新年度
7y 糖を使いつくした長男(周期性嘔吐症の方ぜひ!)
7y 糖を使いつくした長男(周期性嘔吐症の方ぜひ!)
早寝早起き、十分な睡眠時間は、子どもが健やかに育つ必要最小限の条件なのです。
早寝早起き、十分な睡眠時間は、子どもが健やかに育つ必要最小限の条···
したいだけさせてもらえることで自分は愛されている・自分は肯定されていると思い、自己肯定感を高める
したいだけさせてもらえることで自分は愛されている・自分は肯定され···
これが、日本人が他国の人より自己肯定感が低いと言われる原因の1つであると考えます。
これが、日本人が他国の人より自己肯定感が低いと言われる原因の1つ···
あなたはすごく必要とされているのよ。あなたはあなたのままで認められてるのよ。すごいことよ。
あなたはすごく必要とされているのよ。あなたはあなたのままで認めら···
「みんなも20歳になったら、すーさんとお酒飲みに行こうな。」「絶対行く。すーさん絶対だからね。」
「みんなも20歳になったら、すーさんとお酒飲みに行こうな。」「絶···
ママを孤独にさせない、ママの話しを聴いてあげる、これがどんなに大事なことか、伝えていかなければ
ママを孤独にさせない、ママの話しを聴いてあげる、これがどんなに大···
すーさんが小学校で金融授業をしました(2022年12月に1時間ずつ2週に渡り計2時間)―最終回―
すーさんが小学校で金融授業をしました(2022年12月に1時間ず···
すごいね!便利。GPS【MAMOLEO】
すごいね!便利。GPS【MAMOLEO】
もしかして、ママは僕のことをそんなに信頼していなかったわけじゃなかったのかなって思って・・・
もしかして、ママは僕のことをそんなに信頼していなかったわけじゃな···
ついに‥異動‥!
ついに‥異動‥!